歯ぎしりが起こる、朝起きて顎がだるい、頭が痛い、食いしばりで治療に通っているけれどもなかなか良くならない!という方は港区神谷町駅前の高村歯科医院に一度ご相談ください。
歯ぎしりは顎や頭に良い影響を与えないものが多いです。
筋肉が疲労して、顎付近の疼痛、歯の疼痛や顎全体の疲労感、頭痛など、特に朝起きた時に感じる事が多いと思います。
食いしばりが及ぼす影響
①歯がすり減る、かける
上下の歯が接触して力が加わっていると歯の表面が摩耗し欠けたりヒビが入ったりします。歯の根元部分は特に負担がかかりやすく、歯がすり減っていくと虫歯や知覚過敏の原因になります。
②歯周病の治療効果がなかなか上がらない
歯周病はプラークや歯石の中に潜んでいる(バイオフィルム)、歯周病菌によって歯茎が腫れたり、骨が溶けていったりする病気です。
高村歯科医院ではまず患者さんのプラークにどんな菌がいるか?の検査を顕微鏡を使って行います。
歯周病の治療には徹底的にプラークや歯石を取り除いて進行を抑えることが必要です。
歯周病菌は30代以上のほとんどの方が持っていると言われていますが、要は菌が多いか少ないか?感染しているかしていないか?というのが重要なのです。
歯列接触症(TCH)などで、普段から上下の歯が接触することにより骨に余計な力がかかっていると、歯周病菌を取り除いても骨はどんどん減っていき、歯がグラグラと揺れて進行していきます。
※歯列接触症(TCH)については公式サイトのページをご参照ください
だからそれ以上悪くないようにしばらくの期間は徹底的に通って治療をしなければいけないのです。
なかなか治療が終わらないという方。
1回2回の通院でなんで治療が終わらないの?という方?
きちんと治しておいて損はありません。
そういった治療の大事さや本当の治療を患者さんにお教えするのも歯科医師の務めだと思っています。
グラインディング
グラインディングとは上下の歯をすり合わせる食いしばりで、一般的に多くに方が「歯ぎしり」と呼んでいるのがこのタイプではないでしょうか?睡眠中に上下の歯をこすりあわせる状態です。歯の噛み合わせ面が摩耗して擦り減ったり、歯の付け根が折れることがあります。
タッピング
タッピングはカスタネットのように小刻みに上下の歯をタップして鳴らす(ぶつけ合う)タイプの歯ぎしりです。睡眠中でなくともクセでしてしまう人がいます。原因は普段の食生活や精神的なものなども関係していると思われます。
クレンチング
クレンチングは上下の歯を強く噛み締めるタイプの食いしばりです。無意識にギュっとくいしばっている状態です。肩の力を抜いて笑顔を心がける事で解消できます。
勘違いしている患者さんも多い?
患者さんを診ていて、歯がすり減っているので「歯ぎしりしてますよ〜」とお伝えすると、「いいえ!私は歯軋りなんてしていません!」と怒って言われる方がいらっしゃいます。
「主人といつも一緒に寝ているけど、私が歯ぎしりしているって言われた事が無いです」とおっしゃるのです。
勘違いというのは、歯ぎしりには必ずギリギリと音の出るものだと思っていらっしゃる方が多いと思うんですね。
覚えておいてもらいたいのは歯ぎしりは音が出るものばかりではなく、「無音のものがある」という事なのです。
それ以外にも原因があるのですが、ほとんどの患者さんは「甘いものが大好き」という条件が揃っています。
他にも中毒性の高いもの・・・
例えば、「化学調味料(MSG)」、「タバコ(IQOSも)」、「コンビニのご飯」、「抗うつ剤」、「向精神薬」などは、睡眠時に興奮状態に陥るのです。
脳内化学物質の分泌異常が起こるのでは無いか?と考えられます。
きちんと治るきっかけを作るのが本当の治療
高村歯科医院では上記のような歯ぎしりや食いしばりの方に咬筋ボツリヌス治療(ボトックス治療)を行なっています。
インプラント治療後に噛み合わせなどの不調を訴える方もご相談いただければと思います。
その理由として噛み合わせは、「歯を削って様子を見ましょう」と一般的な歯科で行われている噛み合わせの治療で多くの時間を掛けてもなかなか良くならないのは、患者さんのその日の状態に左右されたり、日によって症状がはっきりしない事が多いからです。
実際にあった話ですが、削っていないのに「なんかすごい良くなった感じがします」と言う患者さんもいるのです。
それに天然歯を削ってしまえばその歯は元に戻ることはありませんので健康な歯を削って調整するということは、患者さんにデメリットが大きいと言えるからです。
食生活などの改善とボトックスを行うことにより、上下の歯が接触しない状態(良い状態)を体や脳が覚えることから始まります。効果が半年ほど持続しますので、有効な治療と考えております。
高村歯科医院では咬筋ボツリヌス治療(ボトックス治療)を4万円(税込)で行なっております。
この記事へのコメントはありません。